コトコトブログ

甘いもの食べながらお絵描き。

Wacom One 13について補足

前の記事のWacom One13ですが、色々と補足があります。

 

まず備え付けの高さ調整部品が微妙な角度なので、もっと角度を付けたい人はスタンドが必要です。

 

私はそこまでではないのですが、視線が下になると肩こりが心配な方もいると思います。

試しに箱とか本とかで角度を付けてみたらこれはこれでやりやすかったので、家にあるもので自分の最適な角度を検討つけて、スタンドを探してみるといいと思います。

できる方は滑り止めとかつけて自作してみるのもいいですけど安定感はあった方がいいので頑張ってください。

 

 

色んな所で見かける魔法のテープ。

別の用途でちょっと欲しいと思っている。

 

 

 

 

公式で出しているスタンド。

 

 wacom one 13スタンドセット

 

専用っぽいスタンドは公式のセット品でしか購入できなさそうです。

サイズが合えばAmazon等にも色々ありますよ。

メーカー正規品はちょっとお高いので、代用できるものを探すのがいいと思います。

 

見た目としては本当はこういうのがいいんだけど(笑)

 

<PR>

 

 

それとネットを見ると液晶タブレットの接続について挫折する方が多いように見受けられます。

かくいう私もちょっと悩みました(^o^;)

この点はちょっとお力になれないかと思います。

まずデュアルディスプレイ対応じゃないと繋げることができない…のかな?

場合によっては専用の変換アダプタが必要かもしれません。

私は自作PCなのでグラボからHDMIで繋げています。

 

<PR>

 

私が使ってるのはこれ。

だいぶ昔に作ったので古いです(詳しくない)

これの6GBだったり、他の新商品は沢山でていますが今のでもゲームもまぁまぁ動くのでそこまでの不便はないです。

ゲームの要求スペックがガンガン上がっているのもこういったものが高性能・高コスパになってるからだろうなぁと思います。

 

f:id:tadarikot:20210119012233p:plain

f:id:tadarikot:20210119012248p:plain

 

あと使用PCのスペックです。

他になにが必要だろう…。

PC自作と言っても予算内でなるべくいいものを購入して相性が悪くなければ線を繋げれば動くので、システムもハードも全然詳しくないです。

今のPCはパーツちょっとずつ集めた為数字覚えてないのですが6万前後で作りました。

(その前の子が4万7千円だったことは覚えている)

 

今は液タブのレビュー動画なども多いので、接続や設定の時点で躓いた場合はそちらを見たほうがいいと思われます。

私も一回しかやってないことはすぐ忘れるので液タブの接続や設定を写真でも残しておけばよかった…(;・∀・)

今外してつかなくなったら怖いので保留で(笑)

初期設定が済んでる場合はコードを外すのは問題ないと思います。

 

<PR>

 

それからペーパーライクフィルムも話題だったので貼ってはあるのですが、私は筆圧が高いみたいでペン先がガンガン減っていきます。

低摩擦の方なんですが…そのうちツルツルしてきたら剥がさないでそのまま使おうと思います(笑)

余談ですがWacom One13には本体に既に剥がれない保護フィルムは貼ってあるので、紙のような書き心地を求めてる方以外は買わなくて大丈夫だと思います。

(最初これは剥がせるのかと思っていて、全然剥がれそうになかったので調べた(^o^;))

 勿論本体から剥がれないので傷付けたくない人は何かしらフィルムは貼るべきですね。

 

私は板タブ歴の方が長いし、マットじゃない保護フィルムのスマホタブレットでお絵描き経験もあるのでツルツルの方がむしろ慣れていたのでした…。